fc2ブログ

お店をコツコツ改装中~。



一年半お店を営ませていただき、
「あーしたいな。こーしたいな。」が山ほど生まれておりまして・・・

ひとまず、うちの職人さんに棚を注文してみましたらば、
一気に仕上がって来ました。恐るべし。ブルブル。

この行動力、思ったことの現実化が早い訳です・・・。



玄関先が日当たり良くて風をしのげて、最高の作業場。

いつもアリガトウ。






スポンサーサイト



柿渋塗装。


玄関の戸が擦り切れてきたので塗り直しのチャンス。



いやあ~、この柿渋の匂い久々。
開店前は散々塗りましたが、あの頃はきっと現場も作業中だったし、
時間にも追われていて気持ちがバタバタだったのでしょう。

なんだか今日は前回よりもとっても上手に塗れて、気分最高。
だんだん場も整いはじめ、気持ちも整いつつあるのかもしれません。

今は強烈ですが、休み明けまでには匂いが落ち着いていますように!




曇りガラス。





曇りガラスから、もみじの赤い光が店内に差し込んできます。




わー開けるとキレイだけど風が冷たいっ。

閉めて営業していたら、「曇りガラスで勿体無い感じだねえ。」と、
ご近所のおばあちゃんにお声をかけていただきました。

実はクリアガラスをもう用意してあって、差し替えるだけなのですが
なかなか・・・まだまだ実行に移せません。

うちの職人さんは全部クリアガラスでもいいと言う。
うん。それもキレイだろうけれど、曇りガラスの淡い光も好き。

まあ、まだ替えなくてもいいかなあ~。






ネジ式。




建具にカギを付けてもらいました。

そもそも建具がまっすぐでないもので、
回しても、捕まえられない時があったり。
一発で上手に捕まえられたり。

毎日キュルキュルやってマス。




柿渋とベンガラ。

恐れ多くも、いろいろな所ををわたくしめが
塗らせていただいております。



はっきし言って下手。

店内も大事な柱を塗らせていただきましたが
あまりにもはみ出たり塗り残したりと激しいもので
キレイに仕上げてくれたお大工さんに申し訳なく・・・。

ま、しかし!
柿渋の色はとってもきれい。
ベンガラの黒と赤を混ぜれば大体調和した色を作れます。

塗らなくてもいいけれど、塗ればグッとよくなるなあ~と
眺め、定め、塗る日々でございます。




プロフィール

ふじもり

Author:ふじもり
朝日村に2013年7月に移転オープンしました。
定休日は水曜木曜日です。
11時30~売り切れじまい(だいたい2時半頃まで)
よろしくお願いします。
〒390-1101
長野県東筑摩郡朝日村西洗馬828-1
0263-87-3981
soba_fujimori@sk2.so-net.ne.jp
お店ホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード