fc2ブログ

らっきょう漬け。



店先にらっきょうをみつけて、スイッチ・オン。

カメをひとつ空けました。
「 2015.6.16 」と書いてある。



アメ色に漬かったこのらっきょう、
お塩3%だけで漬けています。

うまく発酵していて、やさしい酸味と甘味。
大成功。
手を加えるのは最初だけ。
長い歳月がここまでおいしくしてくれるのですから、
指でつまむ時の幸せは格別なのです。

(^^)






スポンサーサイト



実はやっていた夏。


もうふじもりの夏の定番「みょうがそば」


みょうが畑がこの3年でかなり増えました。
お庭のみょうがが終わるまでの期間限定。
ナンプラーが決め手。今年も人気でありました。

こちらは、ちと邪道。「レッドカレーつけ麺」

「え~このおいしいお蕎麦をカレーに付けちゃうのお?!」という常連さんアリ。
ココナツたっぷりの辛いタイカレー。ヴィーガンメニュー。
まかないそばでは大盛り上がりのつけ麺だったのですが、
あんまり出なかった・・・。

暑かった日々もほんの一時。もう秋です。





緑の食卓。


まかないがあんまりにもみどりなもので。



わらびのおひたし
ズッキーニの麹漬け
ズッキーニと玉ねぎの酢の物
モロッコいんげんと自家製味噌

「おいしい、おいしい。」とみんなで何回も言うので
余計においしいくなるんです。




山菜取り

以前、暮らしていた大町の旧美麻村まで、今働いているスタッフと共に山菜採りに出かけました。
もちろん、ワン達も一緒に出かけました。





大はしゃぎで、帰りはバタンキューでした。

お目当てはコゴミでしたが、行ってみたら一週間ほど遅かったです。


それでも、芽の出が遅いのが少しあったので、それを採ってきました。

さて気を取り直して、コシアブラをとりに。
こちらは、少し早いぐらいでしたが、成長のいいものもあり、まずまずの成果。


あとは、ウド少々、タラの芽少し、山わさび。

いつもの年より収穫は少なかったですが、なんとかGW中は春の味覚を楽しめそうです。

近所で開拓できればいいんですけど、まだまだ近くの山は未開拓。
美麻に通ってしまう季節です。




テーマは「春のおひなまつり」


「お料理を目で楽しみたいんです。」

ご婦人の皆様のお集まりで、そんな料理のご依頼を頂戴しましたので、
ちょっと腕まくりいたしました。
おかげさまで、こちらも色々工夫させていただき新鮮な気分でした。



女性は幾つにになっても女の子ですからネ。
かわゆいセッティングでおもてなしさせていただきましたヨ。

ありがとうございます。





プロフィール

ふじもり

Author:ふじもり
朝日村に2013年7月に移転オープンしました。
定休日は水曜木曜日です。
11時30~売り切れじまい(だいたい2時半頃まで)
よろしくお願いします。
〒390-1101
長野県東筑摩郡朝日村西洗馬828-1
0263-87-3981
soba_fujimori@sk2.so-net.ne.jp
お店ホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード