fc2ブログ

お正月休みを頂きます

お客様にはご迷惑をおかけしますが、遅いお正月休みを頂きます。
開業してから初めての連休です。
ありがとうございます。

2010年2月お休みカレンダー。
赤字の日がお休みです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

どうぞよろしくお願いします。

P1000821
お休み中も、電話やメールでの連絡はできます。
電話:0263-83-7588
メール:tibita78@yahoo.co.jp
スポンサーサイト



ハルジオン

昨年、霜が降りる前に摘んだ花が
店内でつぼみをもって今もなお咲いている。
P1000846 
はじめは丈を長く摘んで来て、大きな花器に投げ入れていたが
水を替える度に茎の切り口を落とし、
枯れた葉やお花の掃除をしていくうちに
だんだん短く小さくなってゆきました。
花器もいくつかのお引越しをし、
現在は剣山を使って活けてます。

ハルジオンが最後まであぜ道で咲いていた野の花。
春のはじまりは、なんの花だったかしら。

いとうなおこ 新春写真展

自然はいつもそこに居て

私達にたくさんの贈り物をくれます。

そんな自然のやさしさに包まれて

2010年もよい年となりますように。 

P1000872

プチ写真家こと、いとうなおこさんの写した
自然からの贈り物が届きました。
新春写真展、一月いっぱいまで開催中。
店内が光に満ちています。 

いつも、いろいろなカタチで写真展を開いているなおこさん。
今回は「風月を友に」の卓上カレンダーNature Gifts 2010 で選ばれた
四季折々のフォトがやさしく広がっています。
卓上カレンダーやポストカード,フォトブックなどの販売もいたします。
どうぞ、お出かけくださいませ。

「腕試しの場」

本日の「市民タイムス」トップ記事に拍手!

私どもは、この「ひつじ屋」出身であります。
なんの伝もない安曇野に、美麻村から毎週降りて来て
週一日のお蕎麦屋を営ませていただき
ここで本当にたくさんのご縁に恵まれました。

お世話になった安曇野で大きな一歩を踏み出すことのできたのは
ひつじ屋で過ごした日々が思っていた以上に楽しかったからです。
実際にやってみるのと、あれこれ考えてみるのとでは大違いで、
あの頃の工夫や経験がすべて今に生きております。

私どもは、ひつじ屋を経て開業させていただき、大変に幸運でした。 

  hitsujiya_2010_01_06

穂高駅前という恵まれた環境で「腕試しの場」としてお店を開放してくださる
高橋氏と、いつも応援してくださる方々にアリガトウ。

これからも新たな可能性がたくさん生まれる場となりますように、
これからの人たちを、ふじもりも心より応援しております~。感謝。(合掌)

本年もよろしくお願い申し上げます。

P1000864 

今年は元旦から営業しております。
暮れに雪が降り積もり、この辺りは積雪15cm位でした。
お店に入る森の道は枝が多いのでそれほど積もっておりません。
お車でご来店のお客様、ご安心くださいませ。


P1000875
さて、お正月。
店内にも年神様をお迎えする準備が整っております。
今年のお正月は満月。
そして真っ白な銀世界での幕開けです。
なんて清らかなお正月でしょうか。こころ有難く。

皆様にとりまして、幸多き年でありますように
心からお祈り申し上げます。

いつも、ありがとうございます。

プロフィール

ふじもり

Author:ふじもり
朝日村に2013年7月に移転オープンしました。
定休日は水曜木曜日です。
11時30~売り切れじまい(だいたい2時半頃まで)
よろしくお願いします。
〒390-1101
長野県東筑摩郡朝日村西洗馬828-1
0263-87-3981
soba_fujimori@sk2.so-net.ne.jp
お店ホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード