fc2ブログ

朝メシ前のひと仕事。


うちは毎日朝食を抜かすので
いっつも朝メシ前なんだけれど、
定休日に今シーズン最後の薪作業を終えました。



職人さんが大きな木を丸ノコで切って、斧で割り、
自分はコツコツとそれを集めて積み上げてゆく。

黙々と慣れたテンポで2時間ホドで完了。

この冬は結構カツカツでしたけれど、なんとか峠を越しました。
春はそこまで。もうひと安心デス。

薪が豊富に有るというのは豊かな気持ちになります。



スポンサーサイト



うちのお雛様。


おふたりとも手のひらに乗っかるくらい小さな雛飾り。

福島県会津若松市の民芸品であります
起き上がりこぼし」のお雛様です。



この存在を知ったのはお師匠様のお店に飾られていた
愛らしいスマイルのこぼしちゃんでした。ほのぼの~。

突っついても起き上がる、七転び八起きのお雛様。
我が家にぴったりでしょ。



大好きな時間。


3月の画塾はチューリップ。

「子どもの頃に描いたことがあることでしょう。」
と言れて、ああ、そういえばそうだな~と。
とてもなじみ深いお花ですよね。



今回も自分は見学者で在りましたけれども、
絵を描く人が部屋に居るってなんと安らぐことか・・・。



モデルさんはそのまま残って、玄関でほほ笑んで春を告げている。

おかげさまで、やさしい春です。アリガトウ。


毎月第3月曜日。
2時30分~2時間で一枚の絵を描きます。
参加費1500円





祈りのカタチ。


大町から来てくれたてるちゃんから
「平和を祈って作っているのでどうぞ」と言って、
てるてる坊主を頂戴しました。



人間だもの、泣いたって怒ったっていいけれど
笑顔はやはりスゴイな。光だな。

てるちゃんの祈りが伝わってきます。






オリーブオイルのヌーボー。


ご近所のOさんよりイタリア土産を頂戴しました。

トスカーナ州 フィレンツェ郊外のオリーブオイルと
ウンブリア州 トスカーナ南のオリーブオイルの二種。

まさに食の初体験!オリーブの青々としたフレッシュな香。
そして、さらりとした味わい。んも~感動!



入手困難な季節限定品を朝日村で愉しんでいるこの贅沢。
実はやっとこの素材と向き合えました。有難い。ご馳走様。

そばとの相性もバッチリでした。



沖縄旅行。


行ってきました、二十何年振りに飛行機乗って



坐禅断食に参加すること以外はなんにも決めず
飛び込んだ沖縄。



暖かい気候にゆるゆるになって、



華賀美ちゃんとの三人旅は幸運続きでした。



断食なのでグルメ旅行に走らないで大自然を満喫。



宮古島へ渡り



わずか人口26人の大神島に渡り
今でも信仰深い暮らしを訪れてみたり、



おみやげもたくさん拾ったし、

導かれるままに、たくさんの出会いにも恵まれて
なんだかスピリチュアルに満ちた不思議な旅でした。

年に一度の長期休み、ありがとうございました。大満足!
明日からまた元気にお店を始められてとっても幸せです。

今後とも、ふじもりをよろしくお願いします。



プロフィール

ふじもり

Author:ふじもり
朝日村に2013年7月に移転オープンしました。
定休日は水曜木曜日です。
11時30~売り切れじまい(だいたい2時半頃まで)
よろしくお願いします。
〒390-1101
長野県東筑摩郡朝日村西洗馬828-1
0263-87-3981
soba_fujimori@sk2.so-net.ne.jp
お店ホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード