fc2ブログ

ソロ・デ・グラッパ!in 朝日村





この、艶めかしいトロフィーを競って、
7人のエントリー出演者が熱いバトルを繰り広げた夜。

正統派、過激派、カタル派、演技派、古典派、天然派・・・
なんてバランスいいのだろう。

それに、あみだクジなのに、なんて完璧な順番なのだろう。

「グラッパってなあに?」とエントリーした人や歩いて観にきた人、
今回グラッパ初体験者も多数生まれました。

次回エントリー狙っているかもしれない!続けてくださいイヌカイさん。
グラッパは貴重な文化的イベントであります。

年四回、、会場を転々として行われます。
みんなで追いかけよう!
そしてみんなエントリーしよう!











スポンサーサイト



今年の柿。


今年はどこも生り年だそうで、
我が家もシャンシャン聴こえてきそうな鈴生り。



もう、たくさんの人に声をかけて、
何箱も、何袋ももらっていってもらっているのに、
ぜんぜん減らな~い!不思議。

だんだん熟し柿になりつつあります。
ご自由にお持ち帰りください。

小ぶりの渋柿ちゃんデス。

柿酢に最適ではないかと思いますが、
手が足りずに眺めているだけの毎日です。




光輪寺の紅葉。





朝霜が降りるごとに、ますます色濃くなって参りました。



青空も重なり三色揃う。



薬師堂の裏の石仏さまはニコニコしています。キレイだね。



春の桜の時期はにぎわうけれど、秋の紅葉はひっそりと静か。
されど、華やかな景色は広がります。



もうすぐ終わり。
はかないのは桜も同じナリ。





ブータン畑の収穫。


定休日にブータンのソバの収穫。


はぐが見ていてくれると、どこまでも頑張れる~!うちの職人の図。

もう完全に乾いていたので、叩いてふるいました。


やはりお蕎麦を打てるホドの数量は採れませんでしたのでまた来年。
どんなお蕎麦になるのかなあ。





再びグラッパ来ます!

去年も当店で開催してもらったソロ・デ・グラッパ、今年も来ます!

11月21日金曜日の19時30分からです。
去年も一人ひとりが、とても楽しいパフォーマンスでずーと楽しめました!

出演:1000円・おそば付
入場:500円・お茶とお菓子付

何か表現したい、発表したい人、まだまだ出演者募集です!

イベント後にお食事(おそば)もできます。

ぜひ皆さん、来てください~。



去年の近くのコーヒ屋さんのマスター。楽しかった!




プロフィール

ふじもり

Author:ふじもり
朝日村に2013年7月に移転オープンしました。
定休日は水曜木曜日です。
11時30~売り切れじまい(だいたい2時半頃まで)
よろしくお願いします。
〒390-1101
長野県東筑摩郡朝日村西洗馬828-1
0263-87-3981
soba_fujimori@sk2.so-net.ne.jp
お店ホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード