fc2ブログ

そばの収穫終わりました!

やっとそばの収穫終わりました。


臨時休業までしてご迷惑おかけしました。
ありがとうございました。
天日での乾燥も終わり、1トン少し取れました。



かなり風で寝てしまっていたので、収量は少ないかなぁ、と思っていたのですが、
それなりに取れて一安心。
1町3反だから、反収83Kg。まずまずです。

これから唐箕、石抜き、磨き、の工程で、石臼です。
もう少しお待ち下さい。



あとはブータンのおそばですが、これは来週。
今年は食べれるくらい取れるかなぁ。


スポンサーサイト



臨時休業のお知らせ。


いそげ、いそげ。
雨が降る前に。



ここ連日せっせと蕎麦刈をしておりますふじもりです。
毎日快晴で蕎麦刈日和。
そばの実もよく乾いて今年は最高に幸運。

けれど、もうじき雨の日が来るそうで、お天気と相談しまして、
26(月)・27(火)とおやすみして蕎麦刈することにいたしました。

ご予定のあった方には申し訳ございません。
自然相手のコトゆえ、どうかご勘弁ください。

いつも、ありがとうございます。




そばの刈り取り作業開始!

今日、定休日を利用してのそばの刈り取り作業をしました。
秘密兵器のそば用コンバイン、クボタのDC-1、通称デコイチを購入!
先週試し刈りをして不都合があったベルトを、昨日クボタの方に交換してもらって、意気揚々と畑へ。

「さぁ、やるぞ!」


と束の間、50mくらいで詰まって停止。
その後もいろいろな部分の詰まりと格闘しながら、お昼。
2反の畑の7割くらいしか終わりませんでした。
予定では、5反くらいは午前中でできるかなぁ、とか楽観していたのに、全然(;_;)

その後、機械に慣れてきて、いろいろ工夫しました。

・エンジン回転数は3000rpm。
・2番取り入れ口は完全に開放して詰まらなくする。
・2番の取り入れ口の清掃口も完全開放。
・それでも2番のホッパー部分は詰まりやすいので、一周してきたら必ず掃除。
・速度を落として刈り取る。

これで、なんとか刈り取れるようになりました。

夕方までに、2枚目の畑に行くことができたけど、一日かかって2反半くらい。
詰まったりすると、直すためにあっちいったり、しゃがんだり、引っ張ったり、
乗り降りしたり、結構疲れる。

もう一本、切れそうなベルトを発見したので、ちと心配。

刈り取ったおそばは密集しているとすぐ熱をもって蒸れてしまうので、すぐに干します。
これで天日で水分量を16%にします。
毎朝、広げて、夕方にはブルーシートの中心部分に集めて濡れないようにシートをかけておきます。
これも結構手間。




明日もやって、6反くらいはいきたいなぁ。


ちょっと試し刈り。



この秋、中古のそば用コンバインを買ってしまったふじもりです。



そば刈りを来週に控えて、試し運転。
見事に詰まってしまって、メンテナンスの定休日となってしまった。



自分も乗ってみた。でかい。牛や馬どころじゃない。ゾウだ、こりゃ。
年々お借りする畑も増えて、トラクターやコンバインもウチにやって来て、
なんだか、時代の逆向を行ってるんじゃないか・・・?
・・・と、思わなくもないのですが、

恵まれた環境に感謝してイケイケドンドンです。




秋のお野菜情報。



毎朝、採りたての野菜を届けてくださるあさひ農醸さん。



野菜の種類もどんどん移り変わり、
受け取る度に興奮しているもので、ここらでご報告~。



秋の代表、サツマイモ。蒸しただけであま~いおやつ。
丹波の黒豆の枝豆。大好評で売り切れゴメン。大粒で旨い。



ルビーのような美しく甘いビーツ。売れています。
ビタミン大根は葉付きで三本も入っていてお得です。



この時期の野沢菜はやわらかくて、サラダでも味わえます。
切り漬けや、塩だけで漬けても美味しい。

写真に無いけれど、ヤーコンも始まりました。
キンピラにしたり、酢漬けにしたりと、レンコンと同じ調理でOK.

メークイン・じゃがいも
タマネギ・完熟にんにく
ししとう・いんげん・ピーマン
長ネギ・烏骨鶏の卵

あさひ農醸さんのお野菜は、調理するにも素材の味が格別に違います。
無農薬のお野菜がこんな風に手に入ってホントウに有り難いです。




定休日の朝。



秋も深まり、焼き菓子がおいしい季節。
あったかいお茶を淹れました。



どんなにやることがいっぱいあったとしても、
こんなひとときがあるだけで、最高に幸せな定休日。





ベニテングタケ発見。



今回は山じゃなくて、近所の公園。
絵本に出てくるようなベニテングタケをいくつも発見しました。
鑑賞するだけデス。



犬たちと暮らすと、いろいろな所を歩くものです。






もうじきだね。



青い実が黒くなってきた。
半々くらいでしょうか。いよいよな感じ。



畑を見たり、カレンダーを見たりしています。




松茸、取れたど~~!!

今日ははぐとポジと山に行ってきました。

ここ3年で、きのこ採りハマってましたが、
ついにっ・・・松茸さまを取ることができました!




あと、香茸と、ウシビテなど。






ちょっとでかくなりすぎていたものを、何年ぶりかのスキヤキで(^^)


ちょっと鍋の大きさに対して多すぎた感じだけど、美味しかった!
残りは明日(^^)

犬たちは山を走り回って疲れ果ててました・・・。

プロフィール

ふじもり

Author:ふじもり
朝日村に2013年7月に移転オープンしました。
定休日は水曜木曜日です。
11時30~売り切れじまい(だいたい2時半頃まで)
よろしくお願いします。
〒390-1101
長野県東筑摩郡朝日村西洗馬828-1
0263-87-3981
soba_fujimori@sk2.so-net.ne.jp
お店ホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード