fc2ブログ

本日のまかない。



開店前には毎日おそばを食べているふじもりです。

今日は太打ちそばを汁なし担々麺風にしてみましたあ。


そして、食べながら、
さらに、食べ終わった後も、
あーすればいい、こーすればいい、どーすればいいのか、と、
しばし意見を交わし合うのであります。
思いつきや気まぐれが出来るのもまかないの気楽さ。

創作は楽し。





スポンサーサイト



我が家の台所の要。



毎年この時期に友人達でお味噌を仕込んで、もうかれこれ16年?!



三年味噌、二年味噌を樽から出して、今年仕込んだ味噌を詰めて
天地返し。手が冷たい。

栗のように美味しい大豆を作り続けてくれる友人がいてくれて、
その大豆を使って造る幸せ。そしてお塩は海の精を使います。
海と山の合作ナリ。

続けて準備してくれる仲間達に感謝。アリガトウ。





冬のさらだ。



まな板の上でついついボリボリ食べてしまうホド甘~い白菜!
繊維に沿って千切りにし、たっぷりのりんごも千切りにし、
お好みのドレッシングで和えるだけ。



今回は、乾燥させたエノキとシメジをサッと素揚げして
塩をまぶしてトッピング。超~リッチ!うんま~い!

キノコは乾燥させると旨味倍増するのでせっせと作るべし。





夫に告ぐ。


まえでの家の庭から、松を一枝頂戴しまして玄関に活ける。



ちなみに、「まえで」は信州の方言です。





暦は大寒。


なんとか雪かき終えました。


雪の結晶で何もかもがキラキラの朝。


お地蔵様も。


光輪寺薬師堂も。


なにもかもキラキラ!


かなりはしゃいでしまった朝でしたが、
山の動物たちはどうしているのだろうかなあ。

はやく春よこい!





木造校舎で学んだ記憶。



昨夜の吹雪で、廊下に雪が積もりました。



ああ、そういえば・・・。
そういえば山辺中学校の廊下には氷が張っていたなあ。
雪も舞った。
それなのに、そんなに寒い思いをした記憶がない。
なんでだろう。
この家も寒く感じない。
窓のガタガタいう音も好き。

ホウキで掃きながら愉しい気分。
廊下に雪が積もるなんてっ!



ひかり。



蛍の光で文読むなんてのはもはやメルヘンだけれど、
窓の雪はホントウに明るい。



外は眩しいホドの銀世界・・・ああ~!
朝暗いうちから雪かきしたのでおなかペコペコになりました。
営業はウトウト。



謹賀新年ー2016ー



新しい年の幕開けです。



今年はどんな年になるでしょう。
なるべく空っぽになっておいて、
どんなコトでも受容できるようで在りたく存じます。
両手もパア。頭もパア。じゃんけんぽんもパアですよ(^^)

本年もどうぞ「ふじもり」を
よろしくお願いします。

いつもありがとうございます。

*1月7日(木)までお休みさせていただきます。






プロフィール

ふじもり

Author:ふじもり
朝日村に2013年7月に移転オープンしました。
定休日は水曜木曜日です。
11時30~売り切れじまい(だいたい2時半頃まで)
よろしくお願いします。
〒390-1101
長野県東筑摩郡朝日村西洗馬828-1
0263-87-3981
soba_fujimori@sk2.so-net.ne.jp
お店ホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード