fc2ブログ

新月の竹伐り。




毎年11月になると、竹を伐りに入りたいと思うが叶わず・・・。
しかし、今日は新月ということで
4月の竹だけど伐りに入りました。



畑を突っ切ってすぐのお山での作業。
小枝をはらって一本ずつ運び出します。



貴重な素材。
こうして自然の恵みにあやかれるコトに感謝。
時間があるって、なんて豊かなのだろう。



もうじき力強く筍が地面から頭を出す季節。
今年はおばあちゃんのお手伝いができるかもしれない。
竹の皮も拾えるかもしれない。
枝が混んでいて、もっと伐り出したほうがいいかもしれない。
昔の人は、どんな風に竹を暮らしに活かしたのだろう。
竹の皮でおむすび包んだら、どんなに嬉しいだろう。
枕にしたり、器にしたり、宝の山だ。

目の前にすべてがある。
どこにも出かけないで毎日、
ここで暮らしています。







スポンサーサイト



宝のような時間。



朝の5時半。
太陽が我が家の部屋の隅々まで当たり、金色に染めます。



すべての存在が照らされ



光に包まれてゆく



鳥の鳴く声が、喜びに満ちた歌声のように響き



おかげさまで暮らせている毎日に感謝。



いつも守られていることに気づきます。



大切な仲間と目が合う喜び。



自分はこの世界で今を生きている。



常に変化しながら。

ありがとうございます。








最近買ったモノ。



みなさんには欲しいモノはありますか?
誰かにおねだりしたのはいつですか。

久々に欲しいモノがあって、おねだり。
買ってもらったのはコチラ!



KAJIYAさんのお庭にあるような、大きいトランポリン!



おかげで毎日笑い転げてます。

因みにおねだりの時に使ったセリフは、
「ダイアモンドが欲しい訳ではないのよ。」でございました。
結婚19年目の記念日に買ってもらって、先日組み立ててもらったよ♡

ありがとうね。

いっぱい転んで、いっぱい笑ったらいいじゃん!
きっとすべてチャラよ~☆






本日より自主休業。




いつも朝日そば ふじもりをご利用いただきましてありがとうございます。

この度の感染症の広がりや、近隣でも感染者が出ている現状などを受けまして、
お客様、スタッフ、家族の、健康と安全を守る対策として、
4月23日までお休みとさせていただきます。



ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんが、
ご理解を頂けますよう、よろしくお願いいたします。

今後につきましては、情勢をみつつ判断して、
ホームページやFacebookにてお知らせさせてくださいませ。

一日も早く問題が終息し、
日常が戻ることを願っております。

いつもありがとうございます。








今の状況への対応。


不安な日々が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

「もらわない。移さない。かからない。」
こんな言葉に、飲食店として、どう対応していけばよいか
次のことを実施させていただくことにいたしました。


○消毒清掃を実施。
○出来る限り、間隔を空けたお席のごあんない。
○営業後、営業前の換気。
○お持ち帰りの生そばのご用意。
  (つゆ付き 一人前750円 前日予約)


「お家でお蕎麦。」
十割のお蕎麦のゆで方のしおりをお付けしております。


ふじもりは、いまのところ営業させていただきます。
状況を見ながら、またごあんないさせてくださいませ。





お食後のお散歩もおすすめしております。
桜のつぼみがふくらんで色づいてきました。
鳥のさえずりが響く、やさしい山里です。
ぜひ新鮮な外の空気をたくさん吸ってくださいませね。
深呼吸してって~。








通学路をあるいてみたよ!



娘の通う朝日小学校は、片道3キロ。
みんなで6時45分に集まって出発するのだから大変だ!!


定休日にあるいてみました。
りんちゃんいい調子。



途中、パワースポット発見。
車でしょっちゅう通る道。
歩くっていいねえ。


へえ~。上條恒彦氏の詩なんてあった。
コレ万年筆かな。


50分かかりました。小学校に到着。
すこし校舎をおさんぽ。



帰りはtより道しよう!
この親子はフキノトウに突進していく。見事。



村の人に会えば、挨拶をして立ち話をするのは母のお役目。
「いつでも寄っていきましょね~。」と言ってもらい有り難い。
おトイレをガマンしないで出来る所もしっかり確認出来たよ。


村の石碑の文字が興味深い。
養蚕で生活していた民の祈りとか、軍馬を祀っていたりします。



すてきなお家でひとやすみ。(バス亭)
ここは珈琲の香りが風にのってやってくるお家だった(笑)。

朝のプチ旅行でした。
毎日6キロ歩けば、足腰丈夫になるね。
登下校、楽しく元気にかよえますように。

みなさま、どうぞよろしくおねがいいたします。





プロフィール

ふじもり

Author:ふじもり
朝日村に2013年7月に移転オープンしました。
定休日は水曜木曜日です。
11時30~売り切れじまい(だいたい2時半頃まで)
よろしくお願いします。
〒390-1101
長野県東筑摩郡朝日村西洗馬828-1
0263-87-3981
soba_fujimori@sk2.so-net.ne.jp
お店ホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード